地域がん登録全国協議会の概要【活動目的・内容】
ホームがん登録・がん統計についてがん登録が役立った例

がん登録が役立った例

がんの罹患 l 患者の生存率 l がん登録 l がん登録が役だった例

県のがん登録データを用いた罹患者の将来推計とがん対策の検討

分野 4.がん統計,5.疫学研究・研究推進
活動時期 1997年~1999年
活動地域 広島県、長崎県
活動主体 放射線影響研究所(広島、長崎)
 
背景 広島県のがん患者を将来推計し、広島県における将来のがん医療対策方針の立案に役立てる。
主な活動内容 1. 1964-1992年の広島市腫瘍登録データから、主要な部位のがんについて、性別、年度別、年齢階級別の罹患率を算出した。 2. 性別、年度別、年齢階級別の実測罹患率から、最も適当な回帰式を選び、その回帰式に広島県の将来推計人口を代入して推計患者数を算出した。
成果 1990 年から2025年の間に、がん患者推計は下記のように増加すると予想された。 1. 全部位では男性が2.68倍、女性が2.05倍 2. 大腸がんは男性が3.64倍、女性が3.17倍 3. 胃がんは男性が1.73倍、女性が1.39倍 4. 肝・胆道がんは男性が2.38倍、女性が3.37倍 5. 肺・気管支がんは男性が3.14倍、女性が2.48倍 6. 乳がんは2.20倍 7. 子宮がんは1.17倍
導入および確認された制度・法律・学説 人口の高齢化に従い、がん罹患者の増加が推定され、これに伴う将来の医療の充実の必要性が示唆された。
主要文献 ---
リストへ戻る
がんの罹患 l 患者の生存率 l がん登録 l がん登録が役だった例
 
当サイトのリンクについて  プライバシーポリシー